2022/4/25 すごい気がする!?

こんにちは、kanePです


前回から時間が経ってしまいましたが長男君は中学2年になりました。中1は最高の形で終える事ができましたが、春休みはだらだらと過ごしてました。宿題はちゃんとやっていたようですが、プラスαはほとんどやっていないように見えました。人によっては春期講習に通っている子もいると思うのですが、長男君はいまいちスイッチが入っていないようです

 

さて、本日は中学ではなく小学校3年生の問題に関してコメントします
我が家の二男君(3年生)が6月にY大塚という中学受験向けの塾の「全国統一小学生テスト」を受ける事になりました。「全国統一小学生テスト」は中学受験生向けのテストではありません。あくまでも一般生の向けのテストです。つまり、学校で教える内容を中心に構成されています
とは言え、それなりの難問もあります。試しに、過去問を私自身で解いてみました。2016年6月の問題、結構難しい問題がありました!
(1)~(3)まであるのですが、二男君は残念ですが(1)までしか理解できませんでした。この問題を試しに長男に解いてもらったところ、非常に素晴らしい解き方を見せてくれました

優等生イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

中学受験していたころは、「何でこんな問題が分からないんだ!」という事が多々あったのですが、今では、私が思いつかなかった解き方で問題を解く姿に脱帽しました。この1年、私学に通って鍛えられているなと感じました。私学の多くは、数学のカリキュラムを「体系数学」という教材で進めるようです。中一では数量と図形の2分野を学んでいました。私もたまに教えたりしましたがかなりレベルの高い内容です。このような取り組みを経て、確実に力がついてきているのだなと確信しました
引き続き、ガンバレ!

 

ちなみに、Y大塚の2016年6月の算数の件の問題はざっと以下の感じです

 

一辺の長さが2cmの正六角形ABCDEFがあります

(1)この正六角形ABCDEFの中に「あ」の図形は何個ならべる事ができますか?

(2)この正六角形の辺AFと辺CDを同じ長さだけ伸ばして6cmにしました。「あ」の図形は何個ならべる事ができますか?

(3)さらに辺AFと辺CDを同じ長さ伸ばしたところ、伸ばした図形に「あ」の図形を40個ならべる事ができました。この時、辺AFの長さは何cmですか?

 

答えは以下です

(1)12個

(2)28個

(3)9cm

 

さて、この問題のポイントは(1)です。私は以下のように考えて答えの12個を求めました

しかし、長男君は以下のように考えました

しつこいですが、この問題のポイントは(1)です。(1)をどのように解くかによって、(2)、(3)の難易度が変わってきます。私の考え方をつかうと(2)と(3)は力ずくで解く事になります。しかし長男の解き方を使うと簡単な植木算として解く事ができるのです
はじめ、長男の図の分け方は奇妙に思えました。しかし長男からすると私の図の分け方は「ありえない」という事でした。(2)、(3)を解く事を考えると、私の分け方では通用しません。しかし、長男君の分け方で考えると(2)、(3)は瞬殺です。どのように図を分ければ良いかは問題(2)、(3)をちらっと読むとすぐにひらめくようです。出題者の意図を読み取るというのはこういう事なんだなと改めて思いました

小学3年生の問題なのでここでは詳細な解説はしませんが、いや~、私学恐るべし!長男恐るべし!な出来事でした

 

それでは!