2021/11/4 中1の1学期中間が終わってから2学期中間が終わるまでの記録

こんにちは、kanePです

 

長男の大学受験挑に向けた取り組みや、中高の学校生活などを記録に残す事にしました

今回は 中1の1学期中間が終わってから2学期中間が終わるまでのまとめです

今後はなるべくまとめないようにしたいと思ってます

 

4月に入学し、部活にも入り、初めての定期試験も終わり中学生活に少しづつなれてきたようです。長男から聞く学校の生活は新鮮そのものです。普通の公立中学に通っていた私からすると想像つかない世界です。自分も通ってみたいと思うくらいの世界観です

 

7月

  • 期末テスト
    初めての期末テスト。中間テストではやらなかった音楽や保健等も加わり大変そうです。しかし、根がまじめな長男はコツコツ勉強してきたのでなんとか対応できそうな感触でした
    実際に終わってみると、一桁代の順位の成績が取れたようです。うーん。素晴らしい。この成績がキープできるといいんですが。。。
  • 林間学校
    コロナで中止

8月

  • 部活はコロナ対策のため例年より少なめらしい。毎年地獄の合宿があるらしいが今年は合宿無し。レベルを上げるためには合宿があったほうが良いと思うけどしょうがない
  • 夏季講習に参加
    さすが私立。学内で夏季講習があるなんて素晴らしい。私は中学の夏休みは遊ぶ事しかしてませんでしたが宿題もどっさりあるため学力の向上は期待できます。やはり公立と私立では全く違うようです!
  • オリンピック観戦(家庭内)
    オリンピックが始まる前は「コロナなのに本当にやるき?」と思ってましたが、いざ始まるとやはり面白い。毎日テレビで見てました。柔道、レスリング、ソフトボール、野球、女子バスケ。たくさん感動を頂きました。そして卓球。男女混合ダブルスの準決勝の水谷/伊藤ペアの大逆転は鳥肌が立ちました。あんな事ってあるんですね~

9月

  • 学園祭
    予想通りですが、学園祭はオンライン開催に変更。日程も9月から11月に変更になったようです

10月

  • あっというまに中間試験がやってきました。いつも通り、粛々と対策していました。全般的に良かったとの事ですが、地理だけ平均点より10点以上低い結果になってしまったそうで落ち込んでました。時間配分にミスったようです。中学受験のときからそうでしたが時間配分にミスる事が多いのが少し気になります。優先度や重要度や全体の俯瞰が苦手なのかも(これには思い当たる節があるのですが、機会があればお話しします)
  • 全国統一中学生テスト(早稲田アカデミー
    もともとは東進ハイスクールの統一模試に申し込んでいたのですが、東進ハイスクールは事前説明会に参加しないと受験票をもらえないようです。東進ハイスクールから電話が来てその旨説明を受け、私も長男も興ざめしてしまいました
    無料というのはありがたいですが、説明会などは受けたくありません。こちらもデータを提供する事になるのだから説明会の強要等して欲しくありません
    長男も中間試験中という事でイライラしていたのか不満たらたらでした
    説明会が強要されるのであれば、有料でも他のテストを受けたいというのが正直な気持ちです。このあたりの心情は経営重視の塾サイドは決して分からないんだろうな~
    という訳で、有料含めた模試を探しましたが、中一では有料の模試は見つけられませんでした。無料では、早稲田アカデミーと臨海セミナーを見つけました。何となく身近な感覚がある早稲田アカデミーの無料模試に申し込む事にしました
    東進ハイスクールにはキャンセルの連絡をさせて頂きました
    ところが、早稲田アカデミーの模試を受けてみるとびっくり。東進ハイスクール主催の模試でした。よかった。これで継続性(同じ規模間、同じレベルでの比較)を維持できる!

11月

  • 二者面談が実施されました。今の時点の集計では中間試験は40位以内との事。長男は落ち込んでましたが、地理に失敗したのでしょうがないと思います
    しかし、1科目失敗すると一気に順位が落ちるのだなと、あらためて再認識したようです。頑張れ!

 

今回は以上です。それでは!