2022/6/12 中2の1学期中間テスト

こんにちは、kanePです

 

長男君ですが、2年生になってから日々の家庭学習がだらだらしている印象を受けてました。1年生のころは1時間勉強し休憩をくりかえすようにぎゅっと詰めた勉強方法でした。でも、2年生になってからは15分勉強して30分休憩、また20分勉強して40分休憩のようなやりかたに代わってしまいました。暗記系とかじっくり考える系とか勉強にもいろいろあるので一概にどうとは言えませんがはたから見ているととても非効率でだらだらやっているように思います。実際、就寝時間も遅くなり次の日の朝は自分では起きれなくなってます

 

ただ、1年生の頃は頑張って結果も残した事もあり、ぐっと我慢して何も言わないようにしてました

しかし、中間試験の直前になっても勉強スタイルが変わらなかったためさすがに口を挟みました。本人は、「わかっているよ」「大丈夫だよ」と言うのですが放置できない状態だったので、漫画やゲームは禁止し、ようやく少しましになりました。さすがに試験期間中は頑張ってましたが一夜漬けのような状態に思えるので今後が少し不安です

 

そんなこんなで、5月の終わりに中間テストが終わり結果がでました

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

 

結果は30台前半の順位。悪くはない、いやむしろ頑張っていると思いましたが昨年までと比べると明らかに順位を落としています
本人はショックだったようで落ち込んでました。ただ、自分でも「だらだらやっていたのが原因」と感じているようで、試験が終わってからまた1年生の頃のように集中して勉強をするようになりました

 

もともと、家庭学習の習慣がついていたので元通りになれば安心です

 

と思っていたのですが、昨日保護者会に出席したところ、
「2年生は英語と数学の進度が1年より早くなっているので家庭学習を今まで以上にやるように」
と言われ考えを改めました。部活などもあり家で過ごす時間は多くありません。その中でゲームをやりたい気持ちもあると思います。自由時間を確保しつつ勉強を今まで以上にやるためには、メリハリをつけた取り組みが一層必要になってきます
なので、過保護かもしれませんが、期末までは学習習慣に関して口を挟む事にしました。長男は、二男と比べて放置しておくと楽な方楽な方へと流れる節があるので致し方ないと考えてます

 

期末試験が7月の上旬から始まります。それまでに自分でコントロールできるようになってくれればその後はまた本人に任せようと思ってます。

 

長男君、通学に時間がかかるなどとても大変な学と思いますが頑張って下さいませ